地震 緊急地震速報の仕組みを解説!地震波の性質を利用【S波とP波】 2020年8月1日 先日、緊急地震速報の誤報があったのを覚えているかな? 突然スマホから緊急地震速報の鳴る音はホントびっくりするよね。 緊急地震速報ってそもそもどういう仕組みで利用者に知らせるかご存知でしょうか? 仕組みを知っておく事で、地震が起こる前になぜ発生を予知できるのかがわかります。 今回は緊急地震速報の仕組みについてや、 緊... Kochan
豪雨 【梅雨前線とは】寒気と暖気の狭間で起こる現象 ~豪雨の原因~ 2020年7月19日 毎年梅雨になると梅雨前線が日本に訪れます。 梅雨前線とは寒気と暖気がぶつかる箇所で発生する現象です。 令和2年7月豪雨は梅雨前線が長期的に停滞したことが原因で発生しました。 今回は梅雨前線とはについてや、 梅雨前線が何故停滞してしまったのかについて簡単に解説していきます。 梅雨前線とは 読者様 なんで梅雨って雨が... Kochan
防災の知識 早期天候情報とは?2週間後の未来の天候を予測する【未来予知】 2020年6月9日 気象庁より発表される早期天候情報についてご存知ですか? これは6日後から14日後までの気温や積雪量を事前に予測して、発表する仕組みです。 いわば未来予知的なもんですね。(誇張しすぎ 今回は早期天候情報とはについてや、 早期天候情報の確認の手順について解説していきます。 早期天候情報とは 読者様 何それ?どういう情... Kochan
防災の知識 分散避難とは?避難所の3密を避けるためにすべきこと 2020年6月5日 皆さんは新たな避難の方針としての分散避難はご存知ですか? 新型コロナと共存というフェーズに入りました。 そんな状況で災害が起きたときに気になるのが避難所の3密。 今回は分散避難とはについてや、 避難所の3密とその対策について触れて行きたいと思います。 分散避難とは 読者様 災害が起きてもコロナのせいで避難所に行... Kochan
津波 津波の避難場所とは?最短で高い場所へ逃げる事が鉄則 2020年5月27日 皆さんは津波が起きたときの避難場所については確認してありますか? 津波から逃げる為にはとにかく素早く判断し、素早く行動しなければなりません。 だから避難場所は事前に確認して、把握しておくべきなのです。 今回は津波の避難場所についてや、 避難場所マークや避難場所ビルについて触れて行きたいと思います。 津波の避難場所... Kochan
防災の知識 複合災害とは?災害が重なる最悪な状況と対策方法について 2020年5月24日 複合災害のリスクって皆さん考えたことはありますか? 複合災害とは複数の災害が同時に起こる事で、 日本には今まさにその危険性が高まっています。 《新型コロナ+地震》、《新型コロナ+台風》など災害が重なったとき貴方はどう行動しますか? 今回は複合災害とはについてや、 複合災害の事例や対策について触れていきたいと思います... Kochan
衛生 第2波とは?新型コロナが再び襲いかかる危険性と対策について 2020年5月22日 新型コロナウイルスが日本では少し落ち着いてきました。 しかし、安心してはいけません。第2波、第3波はこのあと必ず来ると思います。 第2波とは再びコロナの感染が広がる事です。 これは他の国や日本の北海道でも第2波が起こっている事が理由になります。 今回は第2波とはについてや、 第2波が日本や海外でなぜ起こり得るのかに... Kochan
大気汚染 健康に影響がある黄砂とは?アレルギー症状や呼吸器疾患を招く 2020年5月19日 春になると黄砂が降ってるくのは皆さんはご存知でしょうか? 黄砂とは中国大陸から運ばれてくる大量の砂塵のことを言います。 この黄砂は実は健康に影響があって、花粉みたいなアレルギー症状や、 喘息や気管支炎などの呼吸器などにも影響があります。 今回は黄砂とはについてや、 黄砂による影響などについて触れていきたいと思います... Kochan
衛生 《治療薬》レムデシビルとは?日本が承認した新型コロナの薬 2020年5月11日 新型コロナの治療薬としてレムデシビルという薬が日本で特例承認されました。 レムデシビルとはご存知でしょうか? この薬は米国のギリアド社が開発したウイルスの増殖を抑える薬の事です。 そして新型コロナの治療薬として認められた薬なのです。 今回はレムデシビルとはについてや、 レムデシビルの副作用などについて触れて行きたい... Kochan
衛生 コロナのワクチンについて!日本で使えるのはいつ頃なのか 2020年4月27日 新型コロナウイルスが発生してから半年近くが経とうとしています。 しかしCOVIT-19のワクチンは未だ開発されていません。 世界的にコロナワクチンの開発に取り組んでいますが、 実用化できるのは1年から1年半掛かると言われています。 ※2021年10月現在では誰でもワクチンを打てる環境になっています。 今回は新型コロ... Kochan