火球と流れ星の違いは明るさにあり!火球とは【動画あり】
火球

 

皆さんは火球とは何かご存知でしょうか?

※お化けの火の玉ではございませんよ。

 

火球とは夜空に流れる火の玉といったところでしょうか。

流れ星と何が違うの?と思われる方も多いかと思います。

流れ星も火球も厳密には同じ物体です。

ただ1つ、流れ星と火球の違いは明るさにあります。

 

今回はそんな火球とはについてや、

火球と流れ星の違いについて触れていきたいと思います。

 

目次

スポンサーリンク

火球とは

火球

引用:Wikipedia,火球

 

読者様
そもそも火球とはなんですか?

 

って方もいるかと思いますので、火球とはについて説明していきます。

 

火球の正体

結論から言ってしまうと火球の正体は流れ星なんです。

火球(かきゅう、fireball)とは、一般に-3〜-4等級よりも明るい流星の事である。火玉(ひだま)とも言われる。

引用:Wikipedia,火球

流れ星とは宇宙空間に分布する固体の微粒子=宇宙塵

これが地球の重力に引きつけられ落ちてくる現象です。

流れ星については下記記事で解説してます。

 

まぁ実際の火球の映像を見てみるのが手っ取り早いでしょう。

これは2017/11/21日の日本で確認された火球の映像です。

ご覧の通り、一見流れ星のように見えますが、

非常に明るく光っております。

こんなのが夜空に見えたら興奮しそうです。(おい

実際は僕も見たことないんですよね。

見てる方は羨ましい。持っているかた画像ください。(泣

 

スポンサーリンク

火球と流れ星の違い

火球 流れ星 違い

火球 流れ星 違い

では流れ星と火球は何が違うの?ってところを解説します。

冒頭でも述べた通り、明るさによって流れ星か火球かに判断されます。

つまり、一定の暗さであれば流れ星、一定の明るさであれば火球に分類されるって感じです。

 

一般的な流れ星の明るは1等級もしくは0等級程度です。

一方火球に関しては-3等級~-4等級程度といわれ非常に明るいです。

稀に-4等級以上になる場合もあるみたいです。

 

等級とか言われてもよくわかんねぇよ

確かに僕もそう思っています。

日本人ってやたら言葉を難しくするんですよね。

もっとシンプルにすればいいのに(ただの愚痴

 

話を戻しましょう、

等級の分かりやすい例で言うと、惑星の金星が最大-4.7等級の明るさになるので、

金星の明るさを火球の目安にしてみるといいかもしれません。

vs-0218-1

引用:月光天文台,夜空-2019

補足までに、太陽は太陽は-26.7等級、月は-12.7等級です。

ちなみに等級は1等級変わるごとに明るさに2.512倍の差があります。

つまり般的な流れ星と火球では明るさに約100倍もの違いがあると言うことです。

ここが流れ星と火球の違いの最大のポイントです。

 

スポンサーリンク

火球の色について

火球 色

火球 色

 

火球を見たことがある人はわかると思うんだけど、 (僕はないけど

火球って色づいて発光しているんですよ。

 

これはどういうことかというと、

流れ星がどういう物質で作られているかによって、

発光する色が変わってくるんです。

流れ星を構成する物質は下記です。

化学的組成は、ケイ素(ケイ酸塩)や炭素(グラファイト)が多く、他に鉄やマグネシウムなどの重元素も存在する。それらが氷と混じっていたり、覆われていたりする。

引用:Wikipedia,流星

例えば、マグネシウムなら緑、酸素なら緑、窒素なら赤などの色が見えることがあります。

引用:国立天文台,質問5-1)私が見たものは流れ星だったのでしょうか?

これを知っておけばドヤれます。

「緑に光ったからあればマグネシウムで構成された流星だな(キリッ」って。

 

そんな感じで、火球は大きいために発光している色まで観察できる。

火球を見かけた際は色にも注目してみると面白いかもしれません。

 

飛行機である可能性

 

ここで火球と勘違いしてしまう例を取り上げます。

ある特定の条件下で火球に見えてしまうものがあるのです。

それが飛行機です。

上の画像ってパッと見たら火球に見えますが、これは飛行機なのです。

 

そして特定の条件とは「晴れた夕方」にあります。

いずれにしても、晴れた日の夕方西の空に(明け方の東の空にも見える)火を噴きながら
落下していくように見える飛行物体は、99%飛行機であると行って過言ではありません。
特徴は、「30秒~数分にわたって見える」「先端に黒い部分がある」「先端が短時間光る」
「途中で方向を変える」などです。

引用:日本火球ネットワーク,夕方西の空に見られる飛行現象について

勘違いしないためには、晴れた夕方の西の空に見える場合と、

数分間見える場合は飛行機だと疑った方がいいです。

上の動画にあるように火球は流れ星と同様に一瞬で過ぎ去ります。

 

火球の情報が気になる方は火球掲示板があるので

覗いて投稿してみるといいですね。

火球掲示板

 

流星痕について

流星痕

引用:仙台市天文台,流星群でみられた流星痕 

 

火球が過ぎ去った場所に稀に流星痕と言われる、

筋状の跡が残る場合があります。

数秒から数十分漂っている場合がある。

 

これは要は流れ星の残骸です。

儚くて美しいですね。(ただの感想

 

ここで一つ僕のおすすめの流星痕の動画をご紹介します。

ペルセウス座流星群のときに出現した火球と流星群の映像です。


刹那の中に華やかさと儚さがありますね。ホント宇宙は綺麗です。

 

火球とは まとめ

 

日本では数日に1回程度の頻度で火球は見られています。

夜空を見上げた際に、火球を探してみてはいかがでしょうか。

火球は夜空がパッと明るくなるので、

間違っても慌てないように、火球があることを覚えておいてね。

 

 

以上、防災をやったみたのこ-ちゃんでした。

ばいばいばーい

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事